
キネシオテーピングを学びたい方がはじめに取得する資格です。
キネシオテーピング基礎講座を受講することによって一般会員として登録されます

受講講座
Step to CKTT オンライン試験
キネシオテーピングについての内容を理解し、実践できるかどうかを、オンライン試験と実技試験によって判定します。
※試験を受けるには別途お申込が必要です。詳しくは「試験について」のページをご参照下さい。
受験資格
→基礎講座を受講した方(KTAM)

キネシオテーピングの基礎を修得し、実践できる方です。
また、さらに上の資格(CKTP・CKTI)を目指すことができます。


※CKTT取得以降の受講講座は下記の順番で受講する事をお勧めしますが
但し受講順番は問いません。
受講講座
Step to CKTP オンライン試験+実技試験
キネシオテーピングについての内容(ビューティーキネシオテーピングの基礎を含む)を理解し、実践できるかどうかを、オンライン試験と実技試験によって判定します。
受験資格
→CKTT資格を取得し、キネシオテーピング協会認定講座を42時間以上受講した方。
※CKTT試験に合格しないと受験できません。

人間が元々持っている自然治癒力の増進を目的としたキネシオテーピング法を理解し、実践することが可能、修得したテーピングをさまざまな現場で幅広く生かすことができます。
また、さらに上の資格(CKTI)を目指すことができます。

受講講座
- CKTI指導員
Step to CKTI オンライン試験+実技試験
キネシオテーピングについての内容(ビューティーキネシオテーピングの基礎を含む)を正しく指導できるかどうかを、オンライン試験と実技試験によって判定します。
受験資格
→CKTT資格を取得し、キネシオテーピング協会認定講座を42時間以上、
指導員講座を12時間受講した方。
※CKTT試験に合格しないと受験できません。

キネシオテーピングを学ぶ人に修得すべき内容を正しく指導・実践させることが出来る方です。
また、キネシオテーピングの普及を行える資格になるので、現在ご自身が保有している資格を活かす現場以外にキネシオテーピングの普及をとおして、あらゆる現場やあらゆる職種の方と出会うきっかけともなり、ご自身の可能性をひろげます。

